MaruichiMaruichi

Life 感謝文

令和1年5月19日

ある事務所でこんな張り紙見つけました。

    

 「毎日を心豊かにする言葉」

 おはよう

  朝一番、元気に明るく、すべてのひとに。

  先手必勝!朝から運がついてくる!

 ありがとう

「あたりまえ」こそ有り難いこと。

「ありがとう」を毎日100回言おう。

 ついてるう

  運が良い人には、運がつく。

「ついてる」「ついてるう」が運を招く。

 すばらしい

感動できる豊かな心。

「すばらしい」を口ぐせに。

 おかげさま

  神様のおかげ、みんなのおかげ。

  お母ちゃんのおかげ、父ちゃんのおかげ。

 今日も一日、精一杯がんばります。

 本日のご来店心よりお待ち致しております。

令和1年5月12日

いつもはボールのように丸いけど

 時々はバラのトゲのよう。

 いつもそばにいてくれた

 悲しいときには暖かく抱きしめてくれた

 傷ついたときにはおぶってくれた

 嬉しいときには一緒にはしゃいでくれた。

 悪いことをしたときは頬に

 赤い痛みを与えてくれた。

 沢山の愛情だけど、 何度も何度も反抗した。

 私は言う 自分のことくらいできる

 なんだってできる。

 真っ暗な夜の中

 やさしい月のように見つめてくれている。

  いつもそばにいて。

 もし鳥のように羽があったら、

 いまお母さんのもとに飛んでいきたい。

   お母さんへの詩「Dearest」 内田華代

 母の日。子供にとってお母さんはいくつになっても、いつでもどこでもてくれる。

 お母さん そう呼べることの幸せ。生田佳子

 本日のご来店心よりお待ち致しております。

平成31年4月28日

「妻のトリセツ」読みました。

 永年、一緒に暮らしながらなんにもわかろうとしなかったことを、してる。

 と思える怒りやも、こちらが気づかないだけだったんだ。男は何事もだから、気づかない内に不機嫌にしていることがあった。抑えきれずにをこと多かった。急に不機嫌になるときは理由を言ってくれ。

 女性的な感性を要求しないでくれ。がキレイとか、髪型が変わったねとか、庭の花が咲いたとか、そういう変化には気づけないんだ。トイレの電気もつけっぱなしですまん。結婚記念日も忘れていてすまん。何事も雑ですまん。

 でも太ったとかそういう大きな変化には気づいてしまうんだ。なおのことすまん。

 家事のことはでほんとにすまん。「名もなき家事」のことは今度初めて気がついた。 家事のストレスが、理不尽な地雷のになっていることも、やっとわかった。

 なんだかんだと言っても、お前なしでは生きて行けない。感謝している。てくれ。

 本日のご来店心よりお待ち致しております

平成31年4月21日

「妻のトリセツ」という本が、大ヒット。

 6歳未満の子供を持つ夫婦で、共働きの場合家事関連の平均時間が、夫は46分、妻は194分。5倍違う。洗濯機や、お掃除ロボット、お風呂もをひねればお湯が出る時代、「家事はそんなに大変か」と、思ってる夫たち。

 しかし、料理、洗濯、掃除、、ゴミ捨てといった「名前のある家事」以外に、「名も無き家事」が山程あることに観察力の低い夫は気付いていない。例えば「ゴミ捨て」①しやすいようにゴミ箱の設置②ゴミ袋を分別の種類ごとに用意③収集曜日別の分別④分別してゴミ袋に入れる⑤不快なゴミが見えないように細工して入れる⑥持ち手が汚れてないかチェック⑦空気を抜きながら袋の口をしっかり結ぶ⑧ゴミ捨て場にもってゆく⑨ゴミ箱が汚れていたら洗う⑩新しいゴミ袋をゴミ箱にセットする。

 夫がするのは「⑧のゴミ捨て」のみ。この「見えない家事」に対して、ことができないから、と思える怒りがする。

 妻が夫、ぜひ「妻のトリセツ」を読もう。

 本日のご来店心よりお待ち致しております

平成31年4月14日

「先生!ボク一人で弁当を作れるようになりました。買い出し、調理、弁当箱詰め、片付け、全部自分一人でしたんです」

 「そんで、気がついたことがあります。ぼくお米も野菜も作っていません。作ってくれた農家の人がいるんです。このサケとってくれた漁師さんがいるんです。漁師さんが乗った船を作った人がいるんです。サケを運んだトラックの運転手がいるんです。そのトラックを作った人。そのトラックが走った道や橋を作った人がいるんです。フライパンや鍋を使いました。ガスや電気も使いました。鍋やフライパンを作った人、ガスや電気を運んでくれた人がいるんです」

 「その沢山の人達の誰一人、ぼくは知りません。名前も顔も。でもその人達のおかげで、ぼくはたった一人で、台所で弁当を作ることができたんです」「この弁当箱の向こう側に沢山の人達が働いてくれてるんです。その人達に感謝したいんです」。弁当の日があることによって。子供は沢山の感謝を学び取ることができました。あなたの学校で弁当の日を!竹下和男

 本日のご来店心よりお待ち致しております