MaruichiMaruichi

Life 感謝文

令和2年4月19日

「仕事の神様がひいきしたくなる人の法則」井垣
 自分のにはいろいろあります。「生まれた国」「住んでいる家」「住んでいる土地」「働かせてもらっている場所」と。そういったところを、とにかく徹底的にるようにしてください。仕事のを言っているような人は、仕事からもわれます。
 私たち日本人は昔からの神様がいると教えられてきました。トイレにも神様はいるし、台所にも神様はいる。いろんな所に神様がいらっしゃるはずです。
 当然、仕事の神様もいるはずです。すると、同じ仕事でも「なんで私がこんな仕事をやらなくてはいけないの?」とな言葉を使う人と、笑顔で「この仕事ができてしいです」と言っている人とでは、神様から見てどちらがでしょうか?、「好き」と言ってくれる人のほうが可愛いに決まっています。
 だから、自分の環境をるクセをつけ、それを習慣にすると、自分の環境がどれだけまれているかに気づき、感謝できるようになるのです。

 松下電器の松下幸之助氏が入社式に言われた言葉。「いい会社に入ったと思い続けられることと、信用を大事にすれば、必ず、松下電器の重役になれるよ」と。
 本日のご来店心よりお待ち致しております。合掌

令和2年4月12日

をする方法は「」「」「」三つの「」をけることだそうです。

 三つの条件をぎゅうぎゅう(手のところにの人)、むんむん(密閉空間でがわるい)、がやがや(で会話や発声)と覚えます。三つの「密」を避ければ比較的安全と、厚労省は言ってます。

 から、をつための対策は、具体的には、を防ぐためのマスク着用と、を防ぐために、できるだけ手で顔にないように注意して、こまめにとで20秒以上、手と指をくまなく洗うこと。感染予防に最も有効な方法は手洗いです。ウイルスは一般的にから体にします。目・鼻・口に粘膜があり、顔に前に手からウイルスを洗い流しておくことが、感染予防に1番大切です。 病状は、発熱や呼吸器症状が1週間前後つづくことが多く、強いだるさ()があり、新型コロナウイルス感染症の入院期間(中央値)は、日間くらいだそうです。感染した人の約80%は軽症で、重症化した人も、約半数は回復しているそうです。

 皆が「らない、うつさない」で、このコロナとの戦いに勝って、早く普段を取り戻したいものです。

 本日のご来店心よりお待ち致しております。

令和2年4月5日

元気に動く。そのは口にする家のご飯。

 心とはしています。やが続くと、栄養は足りていても胃にがたまり、それが心のになりますよ。家族のや好みに合わせて愛情をこめて作る家庭料理は、なしでつくる、お金では買えない。これにものはありません。

 ですが、「いつもおかずをたくさんになくちゃいけない」と思いこんでいるとくたびれてしまいます。日常の食事は「さっと作れるご飯」でいいんです。「そんなにごばっかり作らんでよかよ」といつも生徒さんに言っています。主食のご飯と、それにのおかずが一皿か二皿あればいいじゃない。

 料理のをには、旬の一つの食材で三~四種類の料理が作れたら上等です。大根なら大根を一本、使い切るみちを考えてなさい。真ん中は煮物に、根っこの方は大根おろしに、皮はてきんぴらに、葉っぱは一夜漬けに。大根葉の漬物は、御飯のお供になる上に、ビタミンたっぷりの栄養満点で、経済的です。     福岡の九三歳の料理家 桧山タミさん

 コロナで、みんなが家にいる今こそ家族団らんでづくり。一番の主役はお母さんの手作り料理。

 本日のご来店心よりお待ち致しております。

令和2年3月29日

53歳で突然がんをされた松野三枝子さんは、東日本大震災時、でな被害を受けた南三陸町の病院に入院中でした。で命を助けられ、翌日からな体をに動かしを開始したところ、3か月後ので全身にしていたがんがすべて消えていたといいます。

 川の向こう岸は一面、なお花畑でした。ただし五分咲き。「えー、もったいない。満開の時に来てみたい」。そう思った現実世界に引きされました。
 これが世にいうの川だったのでしょう。スキルス性胃がんのステージと診断され、の後、三日三晩意識が戻らず、家族がかけていた時「この川は渡らない!」と。目を覚ましたそうです。
 それから五年後、東日本大震災がた時は、南三陸町の病院に入院中、ギリギリのところを助けられ余命ばくもない自分が生き残り、な若者が目の前で流されるのを見たのです。助かった者の、翌日から自宅にしていた食材を使って炊き出しに回っていたところ、全身に転移していたがんが完治していたのです。「まさか」を二度も経験し、生きてる。生きてる感謝を日々ています。
 本日のご来店心よりお待ち致しております

令和2年3月22日

という俳優さんがいました。彼は、こんなことをさんに質問します。「広場でたくさん人がいたとする。そこにお前がまぎれ込んで、どちらの方向がいているのか、自分が行きたい方向がどちらなのかわからない。こんな時、お前ならどうする?」
 息子さんは、「皆の行く方向についていく」と答えます。森繁さんは、こう教えます。「いいか。もしそこに、みかん箱が一つあったとして、それに乗れば頭一つ上に出るだろ。するとよく見えるな。どの方向がんでいて、どっちが空いているか、行くべき方向がよく見える。そのみかん箱が『知識』というものだ」
知識があれば、行くべき方向が見える・・・。
 よく、「広い視野を持ちなさい」と言われることがありますね。「広い」を持つには、少しだけ高いところからものごとをばいいんです。箱ひとつ分高い場所からものごとを見れば視野は広がり、進むべき道が見えてくるのです。その箱が、です。
 知識を得るのには、もっとも簡単で、時間も場所もされない方法が、読書です。読書によって、正しい知識と、豊かなを得れば、人生は本当に豊かになります。学校が休みなら読書にも良いかも。
 本日のご来店心よりお待ち致しております。