食とみらいのプロジェクト-Food Future Design
「オーガニック野菜交流会」を開催しました!
「オーガニック野菜交流会」を開催しました!
小規模で実施しようと当初5名の定員としていましたが、すぐに予約が埋まってしまったため、増枠!! 総勢で11名の方にご参加いただきました。
大学生だけでなく、中学生や大学の先生もご来場くださいました。皆様、本当にありがとうございました。
イベントでは、まずマルイチの高木より「日本の食生活の現状とオーガニック野菜について」というテーマで日本の食事情についてご説明したあと、講師である野菜ソムリエの大角恭代さんより、野菜のおいしい選び方などについてお話いただきました。
その後は、日向百生会のオーガニック野菜を使ったランチのフルコースを出していただき、堪能。あっという間の楽しい2時間でした!開催にあたって多々ご協力いただきました皆様にも心より感謝申し上げます。
参加者の方からは、
〇生活していく上でためになる知識をたくさん知ることができた。
〇1人暮らしで自炊をしているので早速試したい。
〇野菜を選ぶポイントが分かった。
〇スーパーに行って野菜を吟味し、食べるのが楽しみになった。
〇アメリカと比較した日本の食事情を知って農薬等について危機感をもった。
などのご意見をいただいています。
マルイチでは、みなさまに”食”についてもっともっと関心を持っていただくことで、より良い食生活を送ってほしいと願っております。そのためにこのような「食」を学べるイベントを今後も開催してまいります。
〇SNSにもレポート掲載しています。よろしければフォローをお願いします!
※各種イベントもこちらでご案内していきます。
https://www.instagram.com/food_future_design/
https://twitter.com/Maruichi_FFD